沖縄の軽貨物事情
はじめまして
神奈川から沖縄に移住して1年4ケ月が経ちました。
沖縄で軽貨物ドライバーとして稼働してます。
ピックゴーなどの軽貨物マッチングアプリでの稼働案件などのレポートを細々とブログにアップしていたら、
有難い事に1日100アクセスくらいあり最近では記事の内容についてコメントなども頂くようになりました。
本当にありがとうございます。
沖縄の軽貨物事情なんてほとんど皆興味ないのでは!?って思ってました。
なんたって四方海に囲まれた島国ですからね(;^_^A
仕事自体が本土に比べたら圧倒的に少ないですよ
なので本土の軽貨物のイメージとはだいぶ違ってくるかな~
まあだからこそ情報も少ないし、これから始めたい!って人は気になる所ですよね
本当、実際に
『私も沖縄で軽貨物ドライバーをしようと思っています』などのコメントを頂くと正直びっくりしてます。
ヤメナサイ!!とは内心思ってますが、、
ですが僕が沖縄にきてからの1年4ケ月の間でわかった事など少しでも参考になればと思いブログを投稿させて頂きます。
またもちろん僕の情報がすべてでもないしそれが正しいものかも不明です、単純に経験談程度参にてご理解くださいね
軽貨物やめとけ!!って言っときながらまず僕は一応沖縄で軽貨物の仕事だけでもそこそこの収入は確保してます。(もちろん軽貨物以外での収入もありますし、余力を残して沖縄に移住してきてるので当分の生活などは困らないようにはしてます。)
たま~に企業さんや店舗からの仕事の依頼も受けますが、
現在9割くらいは個人のお客様から依頼を頂いてます。(ここは一番気になるところだと思いますのでまた改めて最後!?後日にでも(笑)1つの記事にまとめますね)
※沖縄ピックゴーに関して
まず結論から言って現状沖縄でもピックゴーの案件はほとんど取れないです。やばいです!本当にやばいです(笑)
案件ペースは1日に平均3件くらいかな!?※2020年10月現在
本土はどうですか!?比べ物にならないでしょ!?案件ばんばん上がってくるでしょ!?
それでも落選続きですか!?それはそうでしょ!?手っ取り早く起業できてネットで検索すれば情報も有り余っていますからね…現在新規の軽貨物ドライバー急激に増えてるみたいですよね
全国的にも需要と供給のバランスが完全に崩れてしまってますね
今後このバランスが保たれるような時がくればいいですが、まあ暫くは厳しいでしょうね…
まあ話が逸れましたがピックゴー本当だめすね!?エントリーしても「他のドライバーに決まりましたで」落選続きです。
http://blog.ecob.okinawa/2020/06/03/pickgo-hyouka/
とは言え前にも記事であげたピックゴーの評価制度に納得いってないし※現在はスコア形式!?
みたいなのに変更されてみたいですが…
なにより他の仕事?自分のメインの配送などで忙しくなってきたので昔ほど、ばんばんエントリーしてるわけでもありませんけどね。
ただ早い時間に仕事が終わったり少し遠くに行った時などは帰りにピックゴーの案件がタイミング良く入ったら嬉しいな!
って思ったりしていますよ
僕が沖縄に来たのが2019年の6月、1カ月くらはのんびりしてたから、7月くらいからから稼働して翌2020年4月くらいまでは、まあ沖縄少ない案件ではありますが、ほとんどの確率で当選してました。リピート案件もたくさんありましたよ
※稼働レポートは別の記事に投稿してるのでもし良ければご確認ください。
そこから例の評価制度の問題や、自分の仕事が忙しくなってきて5ケ月くらいバッタリとフェードアウトして、9月の頭くらいから再度ピックゴー案件を受注したく再開をしてました
ところがところが上がってくる案件にエントリーしても落選続き
まあ僕が勝手にフェードアウトしてたのも問題ですけど(;^_^A
僕なりその理由を分析してみました
まずは単純に評価が悪いので落選される、またこの空白の5カ月でここ沖縄でも軽貨物ドライバーが急増した。
また最近の案件が
那覇市○○」「沖縄市○○」「名護市○○」
と同じエリアの案件ばかりです
おそらくあの大手宅配業者からの案件
なので僕の休んでいた期間に新たに参入したドライバー(もしかしたら組織的!?とか考えたりもしてます)とこの大手宅配業者との間で常連ドライバーとして優先して案件を回しているんだと思ってます
勝手な推測なのであとは想像に任せますが((´∀`))ケラケラ
荷主「今から案件上げるからよろしく」
ドライバー「わかりましたいつもありがとうございますスタンバイしておきますね」
的な!?
荷主とドライバーとでちゃんとアプリを介してる契約なのでもちろん違反行為ではないと思うんですが、
それよりピックゴーが荷主側が案件を出さずにドライバーを選定できるようなシステムに変えてくれてもいいと思うのは僕だけですかね!?
当選できない案件にエントリーして携帯の前で時間を潰していたらもったいないですからね。
稼働しなければ1円の収入も得られないわけですからね
荷主側もたくさんエントリー通知が来たら困るんじゃないのかな!?
なにかここら辺はもう少しピックゴー側で融通が利くサービスに変更してもたいたいもんですね
とりあえず現段階ではこんな感じですかね
ピックゴーなどに代わる新しいマッチングサイトができれば真っ先に乗り換えるんだけどな!!
沖縄ハコベルに関して
ちなみにピックゴーのライバル軽貨物マッチングアプリ「ハコベル」に関しては
5月のゴールデンウイークにハコベル得意のお寿司の案件が上がって以来半年程案件すら上がってこない現状です(苦笑)
なのでこれからピックゴーやハコベル頼みで沖縄で軽貨物ドライバーとして稼働したい!!って方は本当にちょっと待って!と言いたいたいですね
現状が変わり次第またブログを更新していきますね
コメントを残す