自宅から1番近い飲食店「いしぐふー」へ
(那覇空港から小禄バイパスの少し住宅街に入った具志エリア)
沖縄移住2ヵ月と1週間が経ちました。
この間近くの飲食店はほぼ立ち寄りました。
私の住むエリアは本当に美味しいお店がたくさんあって幸せです
(^^♪
お店の存在は知っていましたしネットでもかなり評判がよかったたので
「敢えて」最後に!?とっておこうと、本日初めて来店いたしました。
歩いて直ぐだし行こうと思えばいつでも行けますからね(-_-;)
このエリアはレンタカー会社が多く密集してるので車を借りたらまずここに訪れる旅行者も多くいるのではないでしょうか!?
外観はこんな感じ

住宅街にあるので通り過ぎてしまう方も結構多いのだとか、、
11時オープンで11時5分に行ったら既に満席でした
この日はお盆休みとという事もありかなりの混雑でした。
11時半には既に待ちのお客さんで列ができていました。

駐車場にはやはり多くのレンタカーが停まっていました。
店内は個人まりとはしていますが、テーブル席が多く大人数が来ても安心できる広さです。
メニューはこんな感じ
かなり豊富ですねセットメニューやサイドメニューなんかも充実しておりました。



有名人も多く訪れるのかサインもかなり多く飾られていましたよ

お店は「あぶりソーキ」が有名だけあって厨房とは別でお客様の見える所でソーキをタレにつけて、ガスバーナーで炙ってました。素晴らしいパフォーマンス!
そしてここの店員さん活気があってしかもみんな親切!!

私は「1日10食限定」だという「あぶり丼、そばセット」を注文してみました。

おそばには薄焼の「卵焼き」が乗っかってるスタンス、スープがあっさりしていた見事にマッチしました。
鹿児島産だというなんとも風味が良かった鰹節がトッピングでついてきます。
途中で投入して味を変えて楽しむのもグットです
セットのあぶり丼は秘伝のたれ!?なのか笑、味がしっかりしみ込んでいて美味しかった。
炙ってるだけあって周り香ばしく、なんとも風味がでていて最高でした。
トッピングに卵の黄身、薬味にワサビと辛子をお好みで味を変えながら楽しめるのも気が利いていていいですよね。
そしてこのいしぐふーさん
将来沖縄そば屋を経営したい人のために「独立支援スクール」を開校してるそうです。

暖簾分けとはまた違い、しっかりとビジネスモデルを作っているんですね。
味に自身があるからこその取り組みですね。
他の方のいしぐふーへの感想
コメントを残す