沖縄どこに住むのがおすすめ!?
はいさい!沖縄移住2か月目のRyo-chanです。
沖縄に移住することは決意したけど何処のエリアがおすすめ!?
今回フェイスブックで知り合って同じように沖縄移住を検討してるお友達に
「沖縄に住むなら何処がいいかな!?」って相談されました。
私もまだ沖縄移住したばかりで今那覇に住んでますが当たり前の事他のエリアには住んだ事はありません。
移住前何度も沖縄には訪れていて沖縄県内本島はもちろん離島にも各地を訪れています。
でもやっぱり観光で訪れる沖縄といざ住んでみる沖縄と(まだ2ヵ月だけど、、)で違うな!って思う点いっぱいあります。
でもそもそも沖縄移住はしたいけど何処に住めばいいか悩んでるんだったらとりあえず便利な所の方がよくない!?とりあえず住んでみてそれからまた色々考えればいいんじゃないのかな!?
私も移住前に一度沖縄に訪れ浦添、那覇、豊見城と物件を10件ほど内見してその中から一番条件が良さそうな所に決めました。
- 自分の仕事をとりあえず軌道に乗せる
- 軌道に乗ったら仕事を人に任せる
- この頃にはだいぶ沖縄にも慣れてる頃だと思うので、もう少し違うエリアの移住も検討する
ざっくりとした目標設定は一応作って置いて後からまた考えればいいかなぁと、いずれは宮古島など他の島へ移るのもありかな!と思っています。やっぱり本土が良ければ戻ればいいしその時はその時
そう!だから悩むんだったらとりあえず那覇にしとけよ!

那覇がおすすめな理由
那覇じゃなくても那覇周辺が絶対便利だよ!
- 仕事が他の地域に比べてたくさんある
- 人との集まりは那覇が多い
- 買い物も便利
- ゆいレールが使える
①沖縄に来て、それから仕事を探すんだったらやはり那覇周辺の求人が圧倒的に多いです。
②友達が欲しくて(笑)よくネットなどで募集してる集まりに参加するんですが、那覇で集まる事が多いです。飲んで帰るのもタクシーすぐ捉まるし、
③、④、に関しては沖縄は車社会なんで車があった方がもちろん便利ですが、那覇の中心地に住んでる人は以外と車がなくても生活ができるとの事です、徒歩県内で買い物もできるしゆいレールも走ってるし、バスターミナルも近いからね、
私は那覇といっても限りなく豊見城に近いエリアに住んでますが海に行きたければ歩いて瀬長島にもいけるし、24時間営業のスーパーも近くにあるし!ゆいレールの「赤嶺駅」まで頑張って歩けちゃうし今の所何の不便も感じないかな!?

まあ敢えてデメリットをいえば車生活に限っての事ですが特に那覇周辺は渋滞が酷い(朝夕は特にやばい)
後ガソリンが高い(レンタカー屋周辺の那覇エリアは他エリアに比べると特に高い)
せっかく沖縄に移住するのに那覇じゃ味気ない!?
沖縄は何を見栄を張ってるんですかね!?
せっかく沖縄に移住するのに「那覇じゃ味気ない」って言ったけどさ
とりあえず住んでみてからそれから色々考えれば!
でもどうせ沖縄に住むならきれいな海が近い自然たっぷりなエリアに住んでみたいな~
コメントを残す