神奈川→京都→岡山→山口→熊本→鹿児島→沖縄
沖縄へ移住を決意して色んな事があれよあれよ目まぐるしく進んで行きました!(^^)!
神奈川で設立した会社の休眠手続きに始まり、自宅の片付け、マンション売却等々そして連日の送迎会(笑)
とりあえず沖縄は那覇で賃貸物件を決めて、後は引越をするだけ!
当初は車からなにまですべて手放して身一つで沖縄入りをし、
現地でまた必要な物を用意するつもりでしたが、
入居手続きに少しもたつき1週間ほど時間ができてしまって
これはチャンスといわんばかり!?急遽旅行も兼ねて陸路で沖縄へ渡る計画へ変更!!

廃車予定で会社設立時からずっと愛用してた軽トラック、すでに10万キロ走行!
最後の大仕事!「相棒頼んだぞ~」!(^^)!
これに必要最低限の荷物を積め込んで!いざ鹿児島のフェリー乗り場、そして目的地の沖縄へ~!(途中大阪で車の乗り換えあり)
因みに東京から出てるの沖縄行きのフェリーを手配した場合、荷物をトラックの荷台に載せて輸送できないとか!
車に荷物を積んでかつ有人でフェリーで沖縄へ行くには鹿児島からでてるフェリーに乗るしかないとのこと!
↓これが出発当時僕がインスタで上げた投稿!神奈川から沖縄まで2100キロ
いや~本当無事辿りつけるのか不安で不安で(‘◇’)ゞ
乗用車ならシートをリクライニングできたり、車で休憩するのも楽なんだけど、軽トラのキャビンは狭いんだよな(-_-;)
※1日目京都泊
初日とりあえず神奈川を出発🚙
携帯に宿泊予約アプリのブッキングドットコム ←これめっちゃおすすめ
をダウンロードし、行き当たりばったり、途中観光しながらゆっくり沖縄へ目指そう!
鹿児島のフェリーに乗船する日時から逆算して1日目は当初【大阪】までと計画してましたが、
京都に住んでる友人が僕のSNSの投稿を見て「うちに泊まってもいいよ!」との事!
「やった~ラッキー!!」
急遽目的地を「京都」へ
※1日目京都宇治の友人宅泊
神奈川から約400キロくらいかな!?
結構走ったな!軽トラで1日走るならこの距離が限界だな、、大阪ならプラス100キロくらいか!?やっぱりきつかったな!!
夕方仕事を終えた友人を宇治駅まで迎えにいく!
たこやきを作って出迎えでくれました~たこぱたこぱ~
地方に友達がいるって本当に素晴らしい!!沖縄に移住したら今度はうちに招待しないと(^^)/
もともとは僕の幼馴染の女友達がこの友達の奥さんと大学の友達で
なんやかんやあって(笑)仲良くなりました~本当にありがとう♡
急遽なのに至れり尽くせりしてくれた友人に感謝して翌日はとりあえず大阪へ
※大阪で新しい軽トラックを購入
軽トラは沖縄で廃車にして沖縄で生活が慣れた頃に新しく軽トラを購入して、
また沖縄でも軽貨物運送事業でも始めようかな!?と思っていました
大阪は門真市で貨物用の軽トラックを生産してる会社があるので
どうせ沖縄まで輸送してもらうなら費用も余計にかかるし、それなら大阪で古い軽トラを引き取ってもらって、
その場で新車に乗り換え!荷物も載せ替え!こっちの方が手っ取り早いし効率もいいなぁと!

事前に車は用意してもらってましたが急遽だったんで名義はとりあえず車屋さんのまま、
沖縄へ到着したら名義変更して!と!色々臨機応変に対応してくれた
【カワハラボディ】さんに感謝です
「いままで何千、何万と車を販売してるけど直接車を取りに来てそのまま沖縄まで行く人は初めて」
だそうです(笑)
でしょうね!?
いままで頑張ってくれた相棒に涙で別れを告げて新しい軽トラで沖縄を目指します!
※2日目岡山市内泊
この日は大阪から倉敷まで行くつもりでしたが、予算内でいい宿が見つからず急遽手前の岡山市内まで

岡山は人生で初!早めにホテルへ到着して行ってみたかった岡山城そして後楽園へ!
後楽園!!きれいで素敵な庭園でした(^^)/
これで日本の3名園の観光制覇!岡山の街は都会と自然のバランスが取れた住みやすそうな城下町のイメージでした。
岡山市内入りして大正解!!
※3日目は山口県防府市泊
岡山を出発してこの日は九州手前で宿をとるつもりで車を走らせ、ゆっくりゆっくり岡山を後にして広島へ!
広島は以前に横浜ベイスターズがクライマックスシリーズに進出した際に訪れているので今回は素通り!笑
道中広島県内某サービスインター内!どこだか忘れちゃったけど広島県民は全員カープファンなのかな!?(-_-;)
このまま順調に車を走らせ今日のお宿は山口県の一番西側!下関辺りかな!?と考えた頃
地元は神奈川の幼馴染からちょうど連絡が☎
その友達の奥さんが以前山口の防府!?と言う場所で仕事の研修で1か月程滞在した事があるんだとか
田舎で何もないけどいい街だよ~と言ってたので急遽予定を変更をして下関の手前その防府で宿をとることにしました
旅もある程度ノープランだし、たしかに神奈川に住んでて山口は【防府に旅行しよう】とはならなかっただろうし!タイミングよく連絡をくれたんで今日の宿はこの地に決めました~
防府市内のアパホテル泊
この日は3時くらいにチェックインができたので防府市内を散策
※山口県防府市 (防府天満宮散策)
ホテルから約2キロ程あるいて防府天満宮へ!暖かくて気持ちいい!この日は平日だったので全然人がいなかった!ほぼ貸し切り状態
防府天満宮から防府市内を一望
防府天満宮を散策してホテルに戻る前に立ち寄った防府駅前の居酒屋!ここ山口県でもカープ推しなのね~
※4日目は熊本県山鹿市泊
朝早く起きて防府の街を出発!目指すは九州!日程的に多少余裕があったのでとりあえず高速には乗らず下道で~
この日はぎりぎりまで宿泊地を決めず!下道で行ける所まで~といった今日はゆる~い感じで!
とりあえず本州をおさらばして九州入り!
初の福岡!いよいよ旅も終盤かな!?行って見たかった太宰府天満宮へ
※福岡県太宰府市 (太宰府天満宮観光)
この日の福岡は1日大雨の予報でしたが!僕が観光してる間はなんとか天気がもってくれました~
つくづく実感!私晴れ男!?
テレビも取材にくる太宰府天満宮側の肉まん屋さん!ちょうど仕事の待機時間なのかバスガイドの女性二人組がテンションMaxで買いにきてました(笑)
ジューシーでめっちゃ美味しかった!!!
※福岡を後にして熊本へ
太宰府を出発したのが午後2時くらいかな!?夕方にはどこかにチェックインしたかったんでカーナビで逆算して熊本までは行けるかな~ってことでこの日は熊本県の入口!?「熊本県は山鹿市」
熊本県も人生初!?前日の防府に続いてちょっとマイナー!なのかな!?温泉の町 山鹿市
今回もブッキングドットコムで見つけた1泊5000円程の安宿!温泉付きでコスパ最高の宿でした!
来た時も出迎えてくれて!帰る時も見送ってくれたこの宿の看板猫ちゃん!
この日の夜はネットで調べて山鹿市宿周辺で何店かおすすめの居酒屋を探すもこの日は土曜だったこともあり入店できず!仕方なくファミレスで夕飯を済ませ宿の温泉でゆっくりまったり
※5日目はフェリー乗り場がある鹿児島県鹿児島市泊
いよいよ旅も大詰め!しっかしここまで長ったな(-_-;)
朝早く山鹿市を出発!途中熊本の最南端【人吉市】へ
人吉城近くの【丸一蕎麦屋(丸一そば
偶然見つけて来店したのですが後から調べてみたら地元ではかなり有名で人気のお店との事
僕が来店したこの日はお昼前なのにほぼ満席状態でした!!

とろろそばが絶品でして(死ぬ前にもう一度食べたいお蕎麦屋さんと言っても過言ではないくらい美味しかった)
味はもちろん店内は清潔で従業員の接客も二重丸でした。
そしてお目当ての【人吉城】を散策
美味しいおそばで腹ごしらえをし今度は人吉城を観光する事に!
丸一そば
人吉城の写真これしか残ってなかった!( *´艸`)
(城と言っても既にその姿はなく城跡です)
三キロくらい歩いたんだけどな~
観光客が全然いなくてほぼ貸し切り状態でした~
※そして途中宮崎県えびの市へ
熊本県人吉市を離れ宮崎県の一番左側の出っ張ってる部分(笑)
宮崎県はえびの市へ
だいぶ登ってきました!えびの高原まではあと少し!?
お目当てのミヤマキリシマ!もう少し咲いてるイメージだったけど( ノД`)シクシク…
ここで私!長年の夢であった47都道府県観光制覇です(この時点でちょうど39歳笑)
宮崎はえびの市にて達成!沖縄へ向かう道中、途中観光もして美味しいごはんも食べて
僕って幸せ♡
鹿児島県鹿児島市へ
さあ本日の宿である本州は最終目的地点鹿児島県へ
えびの高原を下って最後は下道で鹿児島へ向かいました🚙
そんなに距離がなかったので夕方には本日の宿に到着しました。

ここまで1泊5000円程の安宿で旅してきましたが最後の宿になるのでちょっとだけ奮発して!?一泊10000円程のホテルに宿泊しました、
明日の沖縄行きのフェリー乗り場近くのホテル
写真はありませんが鹿児島の海そして桜島が一望できる素敵なお風呂でした。